望郷大連・下藤&聖徳校区
★異郷中国の大地・大連で生まれ育った「大連の子」の皆さん!共に、「国敗れて山河無し」の身の上となりましたが、望郷の念は断ち難く、忘却の彼方にある往時の面影が、今も尚、懐かしく想い起こされます。 |
![]() |
★写真の番号@と地図上の地名番号@を対照の上ご覧下さい
■ 真金町・聖徳街(5丁目〜3丁目) | |
![]() |
![]() |
@ 真金町電停付近より緑山を望む 正面の塔はテレビタワー(1992) |
@ 真金町電停付近(1992) 至る大正広場 |
![]() |
![]() |
@ 真金町2 満鉄社宅(1992) 右側大正公学堂 | @ 真金町22 満鉄社宅(1992) |
![]() |
![]() |
@ 真金町21 満鉄社宅(1992) | @ 至る大正広場 右は沙河口公学堂(1992) |
![]() |
![]() |
A 聖徳街5丁目(1992) | B 聖徳街4丁目80(1994) |
![]() |
![]() |
B 聖徳街4丁目102(1992) | C 聖徳街3丁目 電停三叉路(1992) |
![]() |
![]() |
C 聖徳街3丁目 電停付近(1992) | C 聖徳街3丁目電停付近(1992) |
![]() |
![]() |
C 聖徳街3丁目電停 つた町市場(1998) | C 聖徳街3丁目170(1998) |
■ 聖徳街(2丁目〜1丁目)・聖徳公園 | |
![]() |
![]() |
D 聖徳街2丁目198(1993)聖徳公園の前の通り | D 聖徳街2丁目289(1993) |
![]() |
![]() |
D 聖徳街2−78(1998) | D 聖徳街2−187(1998) |
![]() |
![]() |
E 聖徳街1丁目14(1992) | E 聖徳街1丁目203〜1(1993) |
![]() |
![]() |
E 聖徳街1丁目(1993) | E聖徳街1-118(1993)聖徳公園の前の通り |
![]() |
![]() |
E 聖徳街1丁目133(1998) | E 聖徳街1〜49(1998) |
![]() |
![]() |
F 聖徳公園内の聖徳太子像(戦前) | F 聖徳公園内の聖徳太子殿(戦前) |
![]() |
![]() |
F 聖徳公園社務所(1992) | F 聖徳公園 あずまや(1992) |
![]() |
|
F 聖徳公園 華宮(1993) 中国歴史館 | |
![]() |
![]() |
G 大連放送局・コールサインは「JQAK」(戦前) | G 中山公園内の現在の大連放送局 |
■ 回春街大通り1丁目〜3丁目 | |
![]() |
![]() |
H 上る。回春街大通りに接する(1993) | H 回春街大通り坂道(1992) 聖徳街方面を望む。 右側は聖徳公園、左側に聖徳小学校、大連高女あり |
![]() |
![]() |
H 回春街大通りの坂道 西崗子に入る(1994) | H 回春街大通り 西崗子に入ったところ(1992) |
![]() |
![]() |
H 至る・回春街大通り 右・大連放送局(1998) | H 回春街大通りより 至る大連運動場電停(1992) |
![]() |
![]() |
I 現 西崗区東北路小学校(旧聖徳小学校) | J 大連高等女学校 回春街21(1992) |
![]() |
|
I 大連聖徳小学校 回春街81 昭和2年開校(戦前) | |
![]() |
![]() |
K 同寿病院(1992) 回春街11 | J大連高等女学校(戦前) 回春街21昭和10年開校 |
★青柳龍平撮影 写真集「懐旧大連・永遠に」より抜粋・転載
★写真撮影者 青柳 龍平氏の紹介★
昭和3年大連生まれ | 島根県庁勤務 |
大連嶺前小学校卒 | 北九州港湾行政団体勤務 |
大連第一中学校卒 | 北九州市役所勤務定年後、大連外国語学院にて中国語研修留学 |
旅順医学専門学校中退 | 現在北九州市に在住 |